平素より『これから保育士』をご愛顧いただきましてまことにありがとうございます。
令和3年保育士試験【前期】(2021年4月保育士試験)受験申請の手続についてお知らせいたします。
「令和3年保育士試験 受験申請の手引き[前期用]」のインターネット請求が12月15日(火)午前10時より始まります。
下記の手順に従って、各自受験申請の手続をお早めにお手続ください。
◆受験申請の手順
(1)保育士試験事務センターで「令和3年保育士試験 受験申請の手引き[前期用]」を請求する
※インターネット請求受付:
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/eHowto.html
令和2年12月15日(火)午前10時から令和3年1月18日(金)まで
※郵送による請求もできます。請求方法につきましては保育士試験事務センターのウェブサイトをご参照ください。
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/pHowto.html
(2)必要書類を揃え、受験料振込をする
初めて受験される方や姓が変わった方など、卒業証明書など各種書類が必要となります。受験資格により必要書類が異なります。受験申請の手引きをご確認いただき、お早めに書類を揃えてください。
ご参考までに令和2年保育士試験受験申請の手引き[後期用]が【参考】としてPDFファイルで掲載されていますのでご覧ください。
http://www.hoyokyo.or.jp/2020_guidance_7.pdf
(3)受験申請書を簡易書留で郵送する
※受験申請書受付期間
令和3年1月5日(火)から1月29日(金)まで ※当日消印有効
保育士試験事務センター(一般社団法人全国保育士養成協議会)のサイトはこちらです。
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/index.html
◆令和3年保育士試験[前期]
<筆記試験日程>
・4月17日(土)
10:30~11:30保育の心理学
12:00~13:00保育原理
14:00~15:00子ども家庭福祉
15:30~16:30社会福祉
・4月18日(日)
10:00~10:30教育原理
11:00~11:30社会的養護
12:00~13:00子どもの保健
14:00~15:00子どもの食と栄養
15:30~16:30保育実習理論
<実技試験日程>
幼稚園教諭免許所有者を除く、筆記試験全科目合格者のみ実施
・7月4日(日)
①音楽表現に関する技術
②造形表現に関する技術
③言語表現に関する技術
(必ず2分野を選択)
受験資格の確認等につきましては、直接保育士試験事務センターにお問い合わせいただきますようお願いいたします。
その他受講に関するご不明な点等につきましては、京進これから保育士事務局までお問い合わせください。
京進これから保育士事務局